スキー場や森林の維持。地域コミュニティーで助け合い

石黒さんニュース4/27

海外からの観光客は戻りつつあるものの、新型コロナウイルスや異常気象の影響が続くニュージーランド。

そんな中、地域の人々が協力し合い窮地に陥った施設や店舗を支援する動きが広がっています。今回は、そんな助け合いのニュースをお届けいたします。

スキー場を守ろう!

北島の中心部に位置するトンガリロ国立公園。その公園の中心には「ルアペフ山」という火山があり、その斜面に広がるスキー場は、冬の人気観光スポットとして知られています。

しかし、新型コロナウイルス感染拡大時に行われたロックダウンによる業績悪化に加え、悪天候等も重なり、70年近く続くスキー場の管理会社がVoluntary Administration(任意管理)となりました。任意管理とは、ニュージーランドやオーストラリアでとられる会社更生または破産に向けて行われる手続きのこと。

現在はとりあえずの資金が投入され、これから始まるスキーシーズンに向け、新しいシーズンパスの内容が発表されるなどしていますが、今後運営がどうなっていくのかはまだ不透明です。

そこでこのスキー場を守るために、クラウドファンディングで600万〜1,000万ドル(日本円で約5億〜9億円)を集めようという計画が持ち上り、株主やスキー場の生涯パスを持つ人たちによる呼びかけが始まっています。

この今回のスキー場を守るクラウドファンディングのアイディアは、7年前のある成功事例をもとに発想を得て、計画が進められたそうです。

それは、4万人から約2億円の寄付を集め、かつ政府から約4,000万円の支援を受けて、法人の所有だった南島北端のアビーチを公的化し、国立公園の一部として管理することに成功したという出来事でした。

今年のスキーシーズンは海外からの観光客数も増える事が予想されており、ここが踏ん張りどころ。地元の企業や小売店などももスキー場の復活に期待を寄せています。

人々がアクティビティやスポーツを楽しむことができるニュージーランドの美しい自然を、地域の人々で守っていこうとする動きは今後も大きくなっていきそうです。

ニュージーランドで一番小さな鳥

マオリ語で“Titipounamu”(ティティポウナム)英語では“Rifleman”(ライフルマン)と呼ばれるニュージーランドで一番小さな鳥が、北島西海岸の街Taranakiから車で2時間ほどの保護区域の森にお引越しをし、ニュースになりました。

ティティポウナムは鳥綱スズメ目イワサザイ科に属する鳥で、そのルーツは古く、その昔南半球に存在したと考えられているゴンドワナ大陸からの生き残りと言われています。

有害な昆虫から森を守るには、それらを食べてくれる鳥たちの力が不可欠。今回このティティポウナムのお引越しは、鳥そのものを保護していくだけでなく、森を以前のような健康な状態に戻すため、2021年から計画されていました。

今回お引越しした60羽のティティポウナムは、体重がたった4.5g〜7g。地域の人たちによるセレモニーも行われ、盛大な(でも鳥たちを驚かせないよう小さな声で)歓迎を受けました。

すでに森に住む他の鳥たちと共に、森を守りながら鳥たちも元気に数を増やしてくれるといいですね。

レストランで60人の予約がキャンセル

サイクロンによって大きな被害を受けたホークスベイにあるレストランで、なんと60人キャンセル、という事態が発生。

こちらのレストラン、土曜日の夜にパーティーの予約が入り、貸切の予定でした。しかし時間になっても誰も来ない・・・。

そこでお店は1人もいないレストランの様子をFacebookに投稿。急遽1人4,000円で食べ放題、とアナウンスすると、地元の人たちが大勢集まってくれたそうです。

この様子は国営放送のニュースでも取り上げられました。出演したお店の人は

2ヶ月経った今でもサイクロンによる被害の影響は続いています。でも地域の人たちは後片付けを続けたり、自宅を避難場所として提供したり、炊き出しを行うなど、ずっとお互いを助け合っています。今回はたまたまうちが困っていたのですが、それにもすぐに答えてくれて。地域のつながりを感じました。

とコメントしています。

Community rallies to help restaurant after 60-person no-show(地域の人々が60人キャンセルのレストランに集合)

 

この記事の筆者

石黒
石黒 沙弥
高校・大学時代を過ごしたNZを故郷と愛する。購入するワインは100%NZで、常備しているのはSILENIのソーヴィニヨン・ブラン。マーマイト大好き。歴代彼氏の半分以上がKiwi。
1 / 4