ご購入頂いたワインは、秋から春であれば廊下や普段使わない部屋など、あまり日の当たらない場所に保管していただければ大丈夫です。
もし夏以降まで取っておくとなると、やはり理想はワインセラーです。
ただそれは現実的ではない場合も多いと思いますので、気温の上昇とともに冷蔵庫の野菜室などに移動していただきたいと思います。
保管する気温は15℃が理想ですが、5〜20℃くらいであればまず問題ありません。
お召し上がりに適正と言われる温度は保管の温度とは異なりますので、以下を参考にしてください。
ワインの保管はどうすればいいですか?
飲むときの温度の目安を教えて下さい
届いたワインが割れていたので交換してほしい
開栓したワインはどのくらいで飲むものですか?
キウイフルーツを使ったワインの取扱はありますか?
ニュージーランドで飲んだあのワイン、取り扱ってないですか?
入荷待ちのセットがほしいのですが
購入したワインを2つ以上の場所に送りたい
店頭でワインを受け取りたい
夏季でも常温便で送って欲しい
購入したワインのうち一部だけラッピングしてほしい
ギフトボックスは2本用のみですか?
ソムリエに購入するワインについて相談したい
予算を伝えるので、プレゼント用におすすめワインを選んでほしい
実店舗はありますか?
日本ソムリエ協会のソムリエ / ワインエキスパートの試験が近いので、NZワインの試験対策を教えて欲しい
NZワインの冊子を複数冊入れてほしい
こちらで見つからないご質問は、LINEまたはチャットやメールにてお気軽にお問い合わせください。